天声手帳

話題のニュースや身近な事件で感じた事です

子供の未来にもっと投資を

f:id:yken1122:20160804094710j:plain

川越の会社の会長が首相官邸を訪れ、政府が主導する「子供の未来応援基金」に4億円を寄付した。同族会社で子供たちが会社を継がないため、持ち株会社にし、余った資金を寄付したのだという。

また兵庫県明石市ではまち全体で子供を支える施策を実施していて、住みたい住み続けたいまちとして、人口、地価、基金の3つのV字回復を達成している。2つの事例に共通するのは人口減に対する危機感である。

 

川越の会長は、日本の人口は2110年に4286万人まで減る(国立社会保障・人口問題研究所中位推計)、今でも子供は6人に1人が貧困である、日本は57兆円で97兆円の生活をしている、と日本の将来に危機感を抱いている。続いて日本の首相は1975年以来20人で長期的見通しが出来ていない、自分の4億円に続いてトヨタなど他企業にも連鎖的に寄付が出てくればと期待している。

bylines.news.yahoo.co.jp

 

子供の未来応援基金とは平成27年4月に政府、地方公共団体、経済界・労働組合、マスコミ、支援団体等が発起人になって始めた、「子供の未来応援国民運動」の基金である。子供の貧困対策の大綱として、生活保護世帯の子供の進学率91%、スクールソーシャルワーカー1008人、母子家庭の親の就業率80.6%、子供の貧困率16.3%など25の指標を掲げている。当面の重点施策は教育の支援、生活の支援、保護者に対する就労の支援、 経済的支援などである。

経済的支援ではひとり親家庭の生活の安定を目的に、18歳未満の児童を看護するひとり親等に月額4万2000円を支給(二人目5000円、3人目以上3000円)する。

http://www8.cao.go.jp/kodomonohinkon/kokuminundou/pdf/s1.pdf

 

一方子供の貧困対策の先進市である兵庫県明石市は、離婚時に親に「こどもの養育に関する合意書」を渡し、子供の将来に対する取り決めを促している。他にも4か月ごとに支給される児童福祉手当の1ヶ月ごとの貸付、その時の家計管理のサポート、子供との実際の面会などを実施している。子供対策は貧困家庭だけでなく、すべての児童が対象で、中学生までの子供医療費の完全無料化以外にも、保育所受け入れ1000人増、第2子以降の保育料の完全無料化、小学校1年生への30人学級の導入を3つの重点施策としている。

これにより明石市はまち全体でも関西で唯一人口が急激に増え、(平成24年290,657人→平成27年293,509人)地価の回復、財政収支の均衡も改善してきた。

bylines.news.yahoo.co.jp

 

これからの日本の人口を支える子供は宝である。日本の人口減は止められないが、将来の子供たちが住みやすい社会をつくることが、我々大人たちの責務なのである。